英語とフランス語と私

英語とフランス語と留学情報をぜーんぶ伝えたい!日本人の留学応援ブログ★

フランス留学5★お金のこと

Hiya!

 

 

f:id:ai-en-fr:20200717150905p:plain

この写真はプロジェクションマッピングで教会にアートを写してるの★

 

 

 

街決め、学校への登録、VISA申請など

結構細かくすることがありますが、

ここでお金のことだけポイントアップしてみます。

 

 

 

 

 

私立の語学学校にいくのか、大学付属の語学学校に行くのかで

値段は結構変わってきます。

 

学校の仮登録の記事は⇨ フランス留学2★学校に仮登録 -

 

 

大学付属の授業料の例

 

・レンヌの場合 1学期:850€  

         通年 :1700€

 

・モンペリエ 1学期:1400€

        通年 :2800€

 

・ポーの場合 1学期:1130€

        通年 :2080€

 

とまあ結構バラバラです。

 

私立語学学校の授業料

 

私立は長く申し込めば安くなります。

・150€〜210€ /

 

これは20時間/週の値段なので集中コースだと倍ほどの

値段になるかと思います。

 

 

 

大学付属の語学学校ははフランスの大学とほぼ同じスケジュールで

6週間に一度バカンスがありますので、休みも多いです。

私立の方が高いですが、私立はバカンスがないので

学校に行く日数も多いです!なので、それをふまえて

安いと感じるか高いと感じるかは人それぞれかと思います。

 

 

 

 

初期費用

 

語学学校授業料 約30万〜75万円

+ 

VISA申請料金 20800円(個人留学の場合)

+ 

雑費 2万円 (法廷翻訳、郵送料、各書類取り寄せ)

 

 

あと銀行口座に毎月610€✖️滞在の期間

この分の金額が銀行にないといけなかったと思います。

 

VISA申請のリストに銀行口座証明がなかったけど、

これが必要ないとは思えないので、授業料などの

大きなお金を払ってしまう前に口座の証明書を銀行で

取っておくことをオススメします!

 

なので、だいたい120万くらいは銀行にあった方がいいです。

 

向こうに行ってからの生活ですが、パリはもちろん他のどこの街より

家賃も電車代も高いですので、お金がかかります。

 

私の場合は、南フランスでもここ5年くらいで生活費が上がってきていて

家賃410€ + 生活費140€ + 交通費40€ くらいです。

 

約90€の援助がこの金額から引かれます。

CAF(カフ)というフランス政府からの援助を申請すれば

家賃、部屋の大きさなどをみて家賃に対して援助してくれます。

 

フランスでは、週に20時間までバイトが許されています。

なのでバイトすればお金ギリギリで渡仏しても大丈夫かも??

1時間、税金とか引かれてだいたい8€くらいです。スキルによって

もちろんこれ以上もらえることだってあります!

 

 

私は飲食店でバイトしてたので、食費はすごく安く済んで、

月に40€くらいで済んだときとかざらにありました。なので

ほぼ外食費とか、ショッピング代とか、パン代でした。

あと、トイレットペーパーとか洗濯洗剤とか買った出費でした。

 

あとは一人暮らしだとそれこそ洗剤とかゴミ袋とか自分で買いますが

シェアだとみんなでお金出しあったり順番に買ったりなので

お金をセーブしたいなら家賃も雑費も安いシェアがもちろん◎

 

 

 

 

 

 

 まとめ

 

留学ってお金がかかるイメージだし、まぁ実際かかるけど、

でも、行きたい気持ちがあれば出来ない人はいない!

私は高校の2年間、バイトして貯めたお金でアメリカ留学して

そこから全ての留学は自分で働いて出してきたから、

無理なんてことはない!と思ってます。

 

こうやってブログをしてるのは、私みたいに親に費用出してもらえないけど

留学したい、海外行きたい!って人が役立つ情報を拾ってくれればいいな、と

思うからです!!!!

 

 

もちろん留学の情報なんて、どんどん変更があるので

最後は自分で調べないといけません!

 

けど、頑張って調べてもわからない事は出てくる。

ので、そういう小さい疑問が少しでも解決すれば私は嬉しいです😄

 

 

 

 

わからないことがあればメッセージやコメントいただければ

個別でお答えします★

 

 

 

f:id:ai-en-fr:20200717152617j:plain

 

 

 

フランス語学習 オススメ本

フランス語の勉強も少しだけでもかじっておくと

いいかもしれません!日本語の参考書はぜひ一冊もって

いきましょう!

 

 

 

           

 

 

 

あと、私が自分の電子辞書にいれていた

フランス語の辞書も!

家では紙派ですが 授業中はもっぱら電子辞書です。